フォト

近藤スパ太郎 新・公式ブログは   コチラ

スパ太郎が   パーソナリティ

  • Inter FM        『ESSENCE OF STYLE』
    Ecoが番組テーマの『ESSENCE OF STYLE “シ-ズンⅠ”オフィシャルサイト』 '07.4~'08.3までにOAされた情報、取材やインタビューも1部を動画で配信中♪  (現在“シーズンⅡ”のOA準備中です!) 

雑誌・書籍・DVD 発売中!

近藤スパ太郎  出演中!

スパ太郎 Web連載!

Web 放送中!

  • DJ役にて出演中!
    ボクの声を今すぐ聴いてみたい方は、どうぞ! Vol1、Vol.2共に、ボクの出演は前半と後半のみですが…。「アイダ設計」のHP内です~♪

スパ太郎の    “ダイエット!”

“スパ太郎”がリポート 『エコパ '06』    無料放送中!

2008年10月 6日 (月)

45カ国、5万キロの旅から帰国!

Photo  

昨日の夕方ですが、原宿の写真展へ…。
 
 
電動バイク・パッソルで、世界45カ国、5万キロの旅から帰国し、JOURNEY THROUGH TREES -世界の巨木に会いに行く-展を開催した藤原かんいち&ヒロコ夫妻。 

Rimg8904
 
 

 

何度か帰国しながらの5万キロの旅でしたが、完走おめでとうございます!!!!
 
 
お二人とも、ボクが尊敬する旅人です。 
 
 
寛一さんが、写真の小さな電動バイクで走り、奥さんは“マジェスティ”というビックスクーターに荷物満載にしての2人旅。 
 
寛一さんが予備バッテリー1本を持ち歩き、ヒロコさんが先回りして充電をする…というスタイルだそうな。 
 
 
 
「えっ!? 5万キロも走って、このバイクはノントラブルだったんですか!???」 
 
「そうだよ! パンク以外の故障ナシ! メンテもナシ!」

 

…というからコレまた驚き! 
 
 

「エンジンじゃなくモーターでしょ! チェーンも無いからメンテナンスする所も無いんだよねぇ」 
 
 
スゴイな! 電動バイクは!! 
 

 
 
 

で、今回のテーマは、世界の「巨木」をたずねる旅! 

 

トリックアート??? 
 
Photo_2   
 

 

 

 

いやいや、寛一さん、どいて!  邪魔です!

 

こっちが正解! 

Photo_4  

 

こんなデカイ木が倒れる時って、どんな音がしたのかねぇ……と、思ったそうです! (同感!) 

 

 

  

お二人が、一番行きたかった場所だった、マダガスカルのバオバブの並木道。 

Photo_3  

 

いいなぁ。 こんな並木道を走れるなんて・・・・・・ 

 

 

「で、巨木は何ヶ所くらい回ったんですか?」
 

「30数箇所くらいかな?」
 

「このバイクだから、行けるところはある程度限られちゃうし、なにしろ巨木の情報が少なくてね…」 
 
 
  

なんのなんの。 
 
会場内に展示された写真や、上映されている写真からは、大地のエネルギーというか、生命のエネルギーが伝わってくる巨木ばかりなのです。 

 

コレを直に見てきた、いや、体験してきたなんて、それだけでもスゴイ!!

 

 
 

今回は原宿の「EX’REALM」という場所で4日間限りの写真展でしたが、もっとやって欲しいです!!! 
 
 
 
 
 
「このバイク、帰国後はね、自宅の居間に置いてるんだヨ!(笑!)」 
 
 
↑コレはマジみたい…。 
 
 
ガソリンを使わないから、バイクをキレイにしちゃえば、室内保管だって可能!(ガソリンやオイルのニオイがしないからね。) 

モノは全く違いますが、去年のモーターショーで、東京電力が「キッチンに止められる、クルマ生活の未来像」をテーマに電動カーを展示していました。正にソレです。 

 
 
…で、残念ながらこのバイク。

ヤマハのパッソルシリーズは、2年くらい前にバッテリーにリコールが発生し、以来発売がされていないのです…。  
 
でもこれからクルマもバイクも、時代は電動になるでしょう・・・。 
 
 
 

ヤマハのコトだから、電動バイクの開発は進めているコトでしょう! 
 
 
 
 

巨木の写真に感動し、電動バイクの実力に驚いた! 

 

スゴイなコリャ! 
 
 
 

オレもそんな“地球のエネルギーを感じる旅”がしたいな! 
 
 
 

藤原かんいちオフィシャルサイト

http://www.kanichi.com/】 

 

2007年11月26日 (月)

強羅の温泉

週末は強羅の温泉に行って来ました。 

箱根が紅葉まっさかり…と、朝のTV報道で知ったんですよね。「そうか! そんな時期か…。道混むかもな?」と、予想が大的中!

チェックインは3時なので、ゆっくり構えていたのが大失敗。 東名用賀ICに向う環八が大渋滞。 東名も大渋滞で、第三京浜で湘南経由、海沿いの西湘バイパスで箱根方面へ…。

途中、コトもあろうに、カーナビが故障のハプニング! なんで、こんな時に…。

                                                          

西湘バイパスを降りると、箱根へ登っていく国道1号がまたもや大渋滞! 動かない!  数十分しても、動かない…。 無理矢理Uターンをして、わき道に入る。 歩いていた地元の方に超スーパ裏道を教えてもらって、早川~宮城野まで40分で到着。 コレにはビックリ! この裏道使えるね!

自宅~強羅=2時間弱の予定が、結局5時間もかかってしまいました!

                                                                

でも、温泉にはいって Photo

                              

                                Photo_2

          

        

美味しいものを食べて

                                                        

                                                          

                                                                          朝には庭を散策

Photo_6

Photo_4

秋を満喫してきました。

                          

                                   

                                                      

あっ、箱根といえばお決まりの、1個で7年寿命が延びる…という、大涌谷の黒玉子。Photo_5

5個も食べてしまいました!

マジで、美味いヨ!

2007年4月10日 (火)

房総半島1周ツーリング

週末に久々のツーリングに行って来ました!  

今回の相棒は、YAMAHAから借りた、1700ccの“MT01”ってバイク。

Mt01 ハーレーと同じ、Vツインエンジンだから、トルクがスゴイの!  ルックスも個性的ですが、ドコドコと走るパワーも凄くって、なんて言ったらいいのかな?   

チーターとか、ヒョウとかのハンターっていう感じじゃなくて、サイとかゾウとかの大型動物って感じ。  ボクは他に類をみないこのバイクが、とっても好きになりましたけどね。 でも誰もが気軽に乗れるバイクでもなく、乗り手を選ぶバイクでもあります。  それだけ個性が強烈ってコトだね!

                                                          今回のツーリングは、「遠旅組」というツーリングクラブ。 車とバイクが一緒にツーリングするクラブなんですが、なんたって、遠旅組の中心人物“遠藤組長”の文学・史跡の解説&講釈付きのツーリングなんですよね。

                                                              今回の場所は、房総半島。 里見八犬伝を尋ねる…が、主たるテーマ。 作者である滝沢馬琴や、物語で登場する“伏姫”にまつわる場所を訪れました。

他にも、画家“青木繁”が「海の幸」「布良の海」描いた舞台の、布良海岸。ここは、ドラマ「ビーチ・ボーイズ」の海の家が建っていた場所でもあるんですよね。

Photo_35

そんな「布良の海」を眺めていたら、空から光が注いできて、スゴク神秘的でした。(向こうにうっすらと見えるのは、大島じゃないかなぁ~~~?)

                                                

Photo_36 「野菊の墓」の作者“伊藤左千夫”の生家を訪れたり、頼朝や伏姫ゆかりの神社を訪れたり、日蓮上人誕生の地を訪れたり、とっても勉強になったツーリングでした。

                                                            あっ、モチロン、美味も堪能しましたヨ!

Photo_37

コレは「月の砂漠」で有名な、御宿のすし屋で喰った「うめっぺ丼」¥800-です。 色んな刺身が小さいサイコロ大に切ってあって、ボリューム満点でした!  今回のツーリングで、胃がデカクなった感じ…。 ごっつあんです~!

今の時期の房総半島は、ドコへ行っても“花”が多くって(フラワーラインって道があるくらいですから…)、とってもキレイでした!

Mt01_1

ついつい、バイクと花を撮っちゃいました!

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ