キャンギャルの写真データが飛んだ???
ありゃ・・・。
こんな事が有るんですねぇ。
昨日は、娘を連れて東京モーターショーへ。
娘の目的はバイクじゃなく、ピーポー君に会うコト。
でもね、トライアルのスタントショーはメチャクチャ楽しんでました!
あと、キャンギャルが配っているシールを集めたり、バッチを集めたりネ。
シールはかなり集めてました。
子供とブースを回って感じたコト。
・ゆっくり見れない(想定内)
・知り合いとの話しが長くなる(想定内)
(スパちゃんの子供? 幾つ? なんてネ。 まっ、子供の話題で盛り上がったりもするのだが…)
・キャンギャルと親しくなれる(想定外)
(↑コレは盲点だった・・・)
いやね、1人でブースを回っている時、キャンギャルにカメラを向けると、ニッコリ笑ってくれるものの、営業スマイル。 これ以上の進展は皆無。
でも子供が一緒だと違うね!
特にウチは幼児(しかも娘)なので、「わーカワイイ!」と、向こうから話し掛けて来る。 みんな幼児の目線にしゃがんで、優しい“素の笑顔”で接してくれます。
それにキャンギャルとの話しも弾む!
話し込んで親しくなった所でパチリ。
みんな良い笑顔!
キャンギャルのみんな! 普通の笑顔の方が断然カワイイよ!
でも娘からすると、アニメのキャラクターの様な衣装を着たお姉さんと写真を撮るのは、ちょっと緊張する様子で、カチカチになってましたが…。
昨日はね、撮影データをカメラで確認出来たのに、さっきPCにデータを取り込もうとしたら・・・・
あれ?
画像ファイルがナイ!!!
何でだ???
SDカードのメーカーに聞いてみたら、「ん~、カードのトラブルですねぇ…」。
「えっ!? キャンギャルの大切な写真が・・・!!!」
こんな事があるんですねぇ。
もしかしたら、「SDカードの、データ復旧処理で回復するかも…」 とのコトですが、こんなトラブルは初めて・・・。
そう言えば、回りのプロカメラマン達でも、メモリーカードを大容量にする派と、小容量のカードを沢山持ち歩く派の、2タイプがいるんだよね。
大容量の人は
「カードを交換するのが面倒」
「カードをなくしたら大変」
「カード交換の時間がもったいない」
「シャッターチャンスを逃す」などのご意見。
ドレも、ごもっとも!
一方、小容量派の人は「万一、データが壊れたりした時のリスクを最小限にする為」。
↑コチラの意見も、納得。
丸々全部のデータが無くなったら、それこそ大変な事になっちゃうからね。
でも、実際にはそんな話し聞いた事はなかったんだけど、やっぱ、あるんですねぇ。
ちなみに、SDカードは、誰でも知ってる様な大手メーカーのモノじゃなく、防水のマイクロSDカードをアダプターでSDにしているモノでした…。
(保証で交換はしてくれるみたいなんだけど…)
幸いカメラは2台持ち歩き、メインで撮影した“RICOH R7”の方は、同じカードメーカーなんだけど、大丈夫。
でもね、サブで使用していたのが、RICOHの“GX100”だったので、コッチの方が、ちょっと凝った写真を撮ってたんだよね。。。。
あぁ、キャンギャルの写真や、トライアルの写真がぁ・・・
モーターサイクルショーリポートは、R7で撮影したのを後でUPしますネ!
« 卒園式と花見 | トップページ | コレが、バイクのトライアルパフォーマンス! »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- キャンギャルの写真データが飛んだ???(2009.03.30)
- スパ太郎愛用のカメラ③ RICOH Caplio R7(2008.08.12)
- スパ太郎愛用のカメラ② RICOH Caplio GX100(2008.08.12)
- スパ太郎愛用のカメラ① RICOH G600(2008.08.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- “スパブログ”休止と引越し先のお知らせ(2009.06.10)
- 『Riding High ~♪』も宜しくお願い致します。(2009.05.28)
- 埼玉でも新型インフルエンザ!(2009.05.22)
- 「新型インフルエンザ感染、東京都と川崎市で確認」で思う事…(2009.05.21)
- 面白スーパー、新中野のスーパー・コーノ(2009.05.14)
「バイク」カテゴリの記事
- 今週末30日(土)は、ラブジアース in 柏崎市みなとまち公園(2009.05.26)
- 蓼科から戻りました~(2009.05.18)
- 桜田門の警視庁本庁へ…(2009.04.20)
- “ラル”のいるバイク屋(2009.04.02)
- コレが、バイクのトライアルパフォーマンス!(2009.03.30)
SDカードのデータ管理領域が壊れると、読み出せなくなるンですよね。。
そのまま、こそっと郵送かなんかで送ってくれれば、取り出せますよ~
キャンギャルのデータはもらっちゃうケドね!
投稿: しのむん | 2009年3月30日 (月) 16時12分
ファイル復元ソフト等を使えば戻ることができますよ。ただ100%とは言えないけどね。
投稿: てるりんこ | 2009年3月30日 (月) 21時05分
しのむんさん、てるりんこさん、ありがとう。
ファイル復元ソフトはフリーソフトでも有るって聞いて調べたんだけど、沢山あるみたいで、何をどうすれば良いか、良くわからなくて…。
自分でやるのは、大変ですかね?
キャンギャルのデータと引き換えに、しのむんさんにお願いしちゃうかな?
(キャンギャルの皆様、ウソです)
投稿: ☆スパ | 2009年3月30日 (月) 23時22分
ソフトを立ち上げて、消失したSDカードが入っているディスクドライブを指定すれば復元するはずですよ。
何度か使っているSDカードだと、今回撮ったもの以外の画像が混ざって復元されたり、そのせいで今回撮ったものの一部が復元できなかったりする場合がありますので、「運任せ」という部分もありますが。
イメージとしては、「地中に埋まった遺跡を発掘するようなもの」ですかね。浅い層に埋まったものは発見できるけど、深い層に埋まったものは発見できないというようなものです。(たぶん)
パソコンの動作を向上させるために、「デフラグ」というものをすると分かりますが、データというのは使っていくうちに「断片化」されていくので、SDカード内でも同様なことが起こっています。
オイラも過去に同様の現象が起き、ブルーな気持ちになったことがあります。
長いコメントで大変失礼しました。
投稿: てるりんこ | 2009年3月31日 (火) 21時27分