現在83キロ
昨夕は、お気に入りの革パンが閉まりませんでしたが、
身近にいる妻でさえ、
「最近ちょっと太ったんじゃないの!?」と、異変に気がついた様子。
起き掛けに体重計を引っ張り出して計ったら、82.6キロ。
四捨五入したら、83キロジャン!!
ブヒブヒブヒィ~
身長は172~3センチ前後なので… ちょっとマズイよ!
っていうかその前に、この腹は無いだろう…の実感。
あんまり当てにはならないけど、(あくまでも目安値の)BMIとか、標準体重の計算式ってあるんだよね!
BMI=体重(kg)÷身長(m)2
ボクの場合、172cmとして、
83÷(1.72×1.72)=28.05
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※BMIが「25」を越えたら危険信号!
こんな(↓)生活習慣病の発症率が倍になると言われているのです。。。
・BMIが25以上→高血圧、高中性脂肪血症
・BMIが27以上→糖尿病
・BMIが29以上→高コレステロール血症
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でも、これはあくまでも目安値。
トレーニングして筋肉量の多い人は、単純に体重が増えるワケで、BMI値も大きくなるのです。
標準体重=身長(m)2×22
ボクの場合、(1.72×1.72)×22=65.1kg
でも高校時代にスポーツやっていて、現役バリバリの体重が71kg。
ボクは元々筋肉量が多く、骨も太い方らしいので、コチラもあくまでも目安値。
『あんまり当てにはならない…』って冒頭で書いたのはこんな理由から。
…でも最近はトレーニングもしていないし、こりゃやっぱヤバイよ。。。
以前、テレ玉の番組で、ウイダートレーニングラボの管理栄養士、トレーニングコーチ指導の下、
『ちゃんと食べて、運動して痩せるダイエット!』を体験しました。
この時に落とした体重、3ヶ月ちょっとで、6.2キロ減!
リバウンドしにくい体にするには、1ヶ月当たり1kg~2kg減が理想だそうです。(極端に体重のある方は別)
(急激に体重を落とすとカラダが危機感を覚え、リバウンドし易くなってしまうのだそうです)
という事は・・・
1月末 → 82kg
2月末 → 81kg
3月末 → 80kg
4月末 → 79kg
5月末 → 78kg
6月末 → 77kg
7月末 → 76kg
…こう考えていくと、かなり敷居が低いよね! しかもコレはミニマムな目標だし。
しかもこの企画中は体調も良く、それまで酷かった肩こりや腰痛は、スッカリ何処へ…という感じでした。
ちょっと番組でやったメニューを思い出して、体重減! に励みます。
当時のトレーニングコーチ達曰く、元々筋肉量が多い事や、年齢的な事を考えると、75キロ前後の体重維持が、最初の目安…との事でした。
目標体重になるのは、夏ぐらいだね。
先ずはカロリー摂取を減らして、基礎代謝を上げないとネ!
(コレ書きながら食べている“じゃかりこ”も、当分控えます ハイ。)
ご参照『スパ太郎のダイエットチャレンジ』
【http://www.teletama.jp/hirugogo/diet/index.htm】
※簡単BMI&標準体重 判定が出来るサイトはコチラ
« あれ? こっちもキツイ…(汗!) | トップページ | 中学の プチ窓会~♪ »
「心と体」カテゴリの記事
- 「新型インフルエンザ感染、東京都と川崎市で確認」で思う事…(2009.05.21)
- 秩父の芝桜 VS スギ林で、スギに負けた…(2009.04.15)
- 自転車をトコトン楽しむ スポーツ自転車の本 発売!(2009.03.18)
- 目が痒いよぉ!!(2009.03.02)
- 5thレンズ16日目(オサート)(2009.02.05)
「ダイエット」カテゴリの記事
- 自転車をトコトン楽しむ スポーツ自転車の本 発売!(2009.03.18)
- 自転車ダイエットで体重が減った!!(2009.03.03)
- 焼肉の脂は自転車で帳消し(2009.02.19)
- 自転車ダイエット16日目…(2009.02.18)
- 自転車ダイエット15日目…(2009.02.17)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 現在83キロ:
» 栄養士・管理栄養士の求人募集転職情報ネットナビ [栄養士・管理栄養士の求人募集転職情報ネットナビ]
高待遇の栄養士・管理栄養士の求人募集転職情報のことならお任せください [続きを読む]
コメント