ラブジアースの掲載
現在発売中、タンデムズタイル12月号!
先日参加した『バイク乗りから始める“地球愛護活動”「Love the Earth」』が、カラー8ページに渡って特集されています。
参加した皆さんの、海岸清掃姿や、ミニインタビューも掲載されているのですが・・・
イベント当日、娘が
「パパ! 頭が緑色の、ヘンな人がいたの!」
「もじゃもじゃの頭なの!」と、 ビックリした様に訴えていたのですが、
“愛知の丸ちゃん”という方なのですねぇ~。
載ってました!
ボクも、バイク界で活躍するゲストライダーの方々に混じり、所々に登場しています!
そしてなにより。 特集の最終ページ。
ラブジアース当日の朝の海岸風景と、清掃後海岸写真が載っているのですが、2時間の清掃活動で、こんなにもキレイになったのかと改めてビックリ!!
なんせ600人による人海戦術の成果は、回収ゴミ“4トン”(粗大ゴミ除く)ですからねぇ。
この2枚の比較写真。 是非、本屋さんで見て下さいネ!
スパブログでのラブジアース参加記事
①【http://spataro.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/in-4907.html】
②【http://spataro.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/in-6684.html】
ラブジアースオフィシャルHP【http://www.lovetheearth.jp/】
カメハメハ王国のくぼたで〜す。
実は、ほぼ毎日スパさんのブログのぞいてます。カメの季節は過ぎましたが、王国の行事は冬だってあります。
来年のラブ・ジ・アースが何処で開催されるかわかりませんし、ブース出展するかわかりませんが、またこちらにお越しの際はヨロシクです。
投稿: くぼた | 2008年11月 4日 (火) 21時10分
くぼた さん
え~! 毎日ブログを見て下さっているなんて嬉しいです。
あっ! くぼたさん。 お久しぶりです。 ラブジではお世話になりました
その後あのキレイになった海岸はどうですか? 海だから、ひとたび嵐でもくれば、すぐゴミだらけになってしまうのでしょうか?
年に1回ではなく、定期的に行わないと…ですよねぇ。
投稿: ☆スパ | 2008年11月 6日 (木) 18時06分
ど〜も〜
ここらへんは、毎月第一日曜日は「ビーチクリーンの日」となっていて、サーファーが先頭になってゴミ拾いやってます。
ラブジのあった会場は、サーフポイントではないので、むむむ・・・ってとこなんですが(^^;
やんちゃそうなサーファーも一生懸命ゴミ拾いしてますよ。
それより、夏の花火大会のあった翌朝なんかは、酷いものです。ふつーの人達の方が、ふつーにゴミ捨てていきます。カメパトロールをしていると、悲しくなりますもん。
(実は、昔はバイク乗り・くぼたでした)
投稿: くぼた | 2008年11月 7日 (金) 21時24分
くぼた さん
バイク乗りなんですね? 過去形なのでしょうか…?
ラブジの会場は、ヤハリ…ですね。
ボクも波乗りをしますが、波乗りでゴミは嫌ですからね。 ビーチでハダシで歩いてもケガをするし、海の中でも、スープの波で流木が当ると怪我をします。
ローカルの友人達もゴミ広いしてます。
こういうマナーなどは、日本はかなり後進国ですよね…。
投稿: ☆スパ | 2008年11月11日 (火) 22時31分