インフルエンザ予防接種
今年は早めに接種受けました。
去年は11月中旬位にインフルエンザが猛威を奮い、その最中に接種を受けたので、ちょっと遅かった気がしたからね・・・
去年の様子【http://spataro.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_91d5.html】
ちなみにインフルエンザワクチンの接種金額、
病院によってかなり差があるの知ってました!?
今年も数件の病院に問い合わせましたが、高いところでは¥4700-。
ボクが受けた幡ヶ谷のクロス病院では¥1800-。
なんでこんなに差があるのか病院に聞いてみたら、金額は病院毎に決めて良いのだそうです。
「予防接種ですから、少しでも多くの方に受けてもらわないと意味が無いでしょ。 ウチの院長はそういう考えなんですよ!」
その年に流行ると予測される“型”のワクチンを接種しますが、去年のと比較してみると・・・
去年のワクチン
今年のワクチン
確かに若干違うみたい。
抗体が出来るまでに2週間はかかるそうなので、接種を考えている方はお早めに
« IKEAデビュー | トップページ | おぉ! こんにゃくゼリーだ! »
「心と体」カテゴリの記事
- 「新型インフルエンザ感染、東京都と川崎市で確認」で思う事…(2009.05.21)
- 秩父の芝桜 VS スギ林で、スギに負けた…(2009.04.15)
- 自転車をトコトン楽しむ スポーツ自転車の本 発売!(2009.03.18)
- 目が痒いよぉ!!(2009.03.02)
- 5thレンズ16日目(オサート)(2009.02.05)
「カラダ」カテゴリの記事
- 「新型インフルエンザ感染、東京都と川崎市で確認」で思う事…(2009.05.21)
- 秩父の芝桜 VS スギ林で、スギに負けた…(2009.04.15)
- 自転車をトコトン楽しむ スポーツ自転車の本 発売!(2009.03.18)
- 目が痒いよぉ!!(2009.03.02)
- 5thレンズ16日目(オサート)(2009.02.05)
スパ太郎さんへ
お久しぶりです。
私も仕事柄毎年射ってます。ちなみに1,500円です。うっしししし、安いでしょ、裏料金じゃないですよ、チャンとした正規料金なので、そこの医院は本当は小児科なのに、この時期ガテン系や様々な人が大挙して押し寄せます。
私の愛車は1番2番に火が入らなくなり、プラグキャップとケーブルを頼んだんですが、ケーブルは欠品=もうないよ、ってことで、知り合いのバイク屋さんに忍者系で流用できないか調査してもらってます。
いつまで乗れるのか心配になりつつあります。が、今欲しいバイク、乗りたいバイクがなくてね…。あの手のバイクって作っても売れないんだろうな、スパさんメーカーの方に会うことがあったら、年寄りはあんなバイクが欲しいんだって言って下さい!
投稿: ZL1000乗りの音響屋 | 2008年10月22日 (水) 12時17分
あら、幡ヶ谷なんですか?
以前近くで働いていたのでクロス病院行きましたよー。
投稿: MAE | 2008年10月22日 (水) 18時05分
ZL1000乗りの音響屋 さん。
日野支部の部屋のHPも拝見しました! インフルエンザが¥1500-とはこれまた良心的ですね! 小児でも¥1500-ってコト? 子供は2回接種なので、有り難い小児科ですネ! 日野方面ですか?
ZL1000は、だんだんクラッシックカーの域に入ってきましたね。(?) パーツ見つかると良いですね!
MAEさん。 えー? 幡ヶ谷にいたの??? 奮土波雨善 さんの日本での潜伏先にも近いね!?
投稿: ☆スパ | 2008年10月23日 (木) 10時23分
スパ太郎さんへ
HPご来店ありがとうございました。
そうなんですよ、日野市内にある小児科なんですけれど、とっても良心的!ありがたいことです。
ZLはやっぱりパーツが見つからないっっっ。2年前にジャンクションボックスが何故か溶けてまして、エンジンはかかる、まぁセルだけ回るんですが、他の電装系が全く機能しないなんて災難に見舞われ、当然ブレーキランプ点かない、ヘッドライト点かない。はい、暗闇の中、ウインカーもなにも点かず、家までの15キロが滅茶苦茶怖かったです。やっと探したジャンクションボックスもラスト1個みたいだし、電気系統がダメになったらお釈迦と宣言されました。
うーーん、カワサキ車は玉数が少ないからパーツの欠品もあっという間に襲ってくるし困った…。
投稿: ZL1000乗りの音響屋 | 2008年10月24日 (金) 16時35分
ZL1000乗りの音響屋さん。
ん~。電気系統ですか・・・。
誰かこのブログ見てる方、情報ないですかね?
ストラーダさんは…ZL系はどうでしょう?
KTM埼玉の晋ちゃんも、どこかにツテがありそうな気も…
投稿: ☆スパ | 2008年10月25日 (土) 21時03分
スパ太郎さんへ
愛車のために呼びかけして頂きありがとうございます。現在火が入らず走れない(走る気になりゃ走れますよ2気筒だけでも十分早いっす)ので11/1に知り合いのバイクや店長さんが出張修理に来てくれることになりました。店長さんも忍者900なので、私の苦労がとっても良く分かって頂き、何やら色々なパーツを持ってきて頂けるそうです。元気になってくれると良いんですが…。
それから、すっかり自分ではスパ太郎さんのブログに書き込んでお願いしたつもりだったんですが、スパ太郎さんのHPを私のHPの著名人にリンクしても良いですか?
投稿: ZL1000乗りの音響屋 | 2008年10月29日 (水) 15時53分
ZL1000乗りの音響屋さん。 リンクは是非どうぞ
必要でしたら顔写真も送りますよん♪
ニンジャ900と ZL1000は、確か同じエンジンでしたよね?
今週末、出張修理で復活すると良いですね!
投稿: ☆スパ | 2008年10月30日 (木) 10時16分