スジエビ …らしい
先日捕まえたエビは、“スジエビ”というらしい。
日本全国ドコにでも住んでいるそうな…(知らなかった…)
やっぱり“カワエビ”とか“シラサエビ”とも呼ばれているそうで、美味だそうな。
(やっぱ喰えるんジャン!)
海釣りのエサとしても、釣具屋さんで安価で売ってるらしい・・・。
(なーんだ。安いのか!)
でもこのエビ、飼ってみるとオモシロイ。
常にエサを捜しながらウロウロ。
金魚の浮きエサをあげると、一斉に水面へと泳ぎだしエサに食らい付く。
お行儀の良いエビは口に1つ咥え、口の周りのヒゲの様なモノをピロピロさせながら、じーっと食べる。
欲張りなエビは、口に2つ咥え、更に小っちゃなハサミに2つ掴んで、すみへと移動し、隠れて食べる…
そうかと思えば、他人のエサを横取りする乱暴なエビも…。
エサがドコにあるのか発見できず、ウロウロしっぱなしのエビは、ついつい応援したくなってしまう…。 (元々野生だったのに、よく生きてこられたなぁ?)
ペットショップで売っている“ヌマエビ”とは違い、肉食で食欲は旺盛。 弱った魚を食べてしまう程、どう猛らしい。
そういえば、エビと一緒に捕まえてきたメダカ大の幼魚がいなくなった。
エビの数が減ってきた気も・・・。
さっき、バリッ! っと何やら異物を踏んだ感触が…。
乾燥したエビでした。
脱走したのが、干からびてしまったようです。
乾燥すると普通の“干し海老”のようなスジエビ。
やっぱり美味そう!
唐揚げが美味いらしい。(喰わないけどネ!)
(※撮影データ リコーCaplio GX100 マクロ)
« ディズニーシー デビュー! | トップページ | 4rhレンズ装着12日目(オサート) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- “スパブログ”休止と引越し先のお知らせ(2009.06.10)
- 『Riding High ~♪』も宜しくお願い致します。(2009.05.28)
- 埼玉でも新型インフルエンザ!(2009.05.22)
- 「新型インフルエンザ感染、東京都と川崎市で確認」で思う事…(2009.05.21)
- 面白スーパー、新中野のスーパー・コーノ(2009.05.14)
コメント