ラブジアース in 牧之原 地頭方海浜公園
行って来ました! ラブジアース。 娘を連れて…
東名を走る途中は、もの凄い豪雨。
こんなんでゴミ拾えるかな? と心配していたら、去年同様海に着くと雨が上がった!
(なんのパワーだ???)
オレが晴れ男か!?
ボクはクルマでしたが、ライダーの方も沢山!
大雨の中カッパを着て・・・。 敬意を払いたいですね。
この辺りは、ウミガメの産卵地で、地元でカメの産卵&孵化を見守る「カメハメハ王国」もブースを出店。
このゴミは、今年の8月20日に、この浜へ打ち上げられたアオウミガメの死体を解剖したら、こんなに沢山のゴミが出てきたのだそうだ…。
アオウミガメは海草をエサにしているそうで、海草の様に波に漂っているビニール&プラスチックゴミを、エサと勘違いして食べてしまうのだそうです…
カメの腸は約11m。約60%がゴミで詰っていたそうです。
苦しかっただろうね
なんて、かわいそう・・・
↑ コチラもつい最近、9月16日に上がった別の死骸に入っていたゴミ。
ビンの中をよくよく見ると、「福建省・・・」の文字が。。。
他国のゴミは、日本へも来ているのです!
日本のゴミも海流にのって、ハワイやアメリカに到達している…って事も聞いた事があります。
展示物を娘に説明すると「カメ、かわいそうだね! 海をキレイにしたら、きっと喜ぶよね!」と張り切って海岸清掃へ!!!
今回は前回の教訓から“トング”を持参。
細かいプラスチックゴミとかはね、軍手じゃ拾いにくいんです・・・
そして、いつもながら“コールマンの長靴”で完璧装備!
今回のゲスト。
写真左からMr.カワサキこと“清原明彦さん”
JSB1000で走る、佐藤裕児君!
ボク・スパ太郎
“岡田忠之さん”
“鶴田竜二さん”
(他にも “佐藤信哉さん”も・・・)
拾うゴミは、殆どが生活ゴミ。
「このゴミは海で捨てられたんじゃなくて、河川から来てるんでしょ!?」
「じゃあ“街のゴミ”がドブに流れて、それで海に来てるんだ…」
なんて、参加者達と話しながらゴミを拾う!
“地元の方”と話しながらゴミを拾っていたら、ナント、“牧之原市長”でした!
市長曰く、「ここの海はね、海草が沢山あったんですよ! でも今は殆ど無い。 地上だと目に見えるけどさ、目に見えない海の中でもそういう事が起きてるんですよね!」
この“地頭方”は、市長が子供の頃に遊んだ海なのだそうだ!
「この周辺一帯はね、昔はキレイな砂浜が続いていたんですよ! 今は砂浜が殆どないでしょ!」
ほんの数10年で、海岸の様子はすっかり変わってしまったんですね……。
(↑スタッフ手塚さん写メ)
牧之原市長と、みんなで拾うこと、2時間。
たった2時間なのに、こんなにゴミが集まりました!
「海がキレイになって、カメもきっと喜んでるよね!」
娘も良いコトをしたという実感が持てた様子!
(連れてきて良かった!)
この海水を吸ったゴミは、これまた処分がタイヘンなのだとか…
塩が焼却炉を傷めてしまのだそうです。
特に流木は塩分も多く焼却は出きず、専門業者に引き取って貰うのだそうです。
(…ってコトは、お金もかかるって事だよね!)
ゴミ広いが終わると、娘は展示してあったバイクに夢中!
おーい! ステップじゃなくて、シフトチェンジペダルに足が乗ってるよ!
この後ボクは、ステージイベントに出演。
その写真は残念ながら無いんだよね!
※誰かボクがステージ登場中の写真お持ちでしたら、送って下さいね! メールアドレスはプロィール欄にありますよ!
他にも、参加者とハイビスカスの記念樹を植樹したり、ジャンケン大会をしたり。 そう、清原さん“チョキ”を出す時に、毎回言い間違えてましたね!
そう、会場には“ノリック”の追悼ブースもありました・・・
去年のラブジアースで会ったのが、最後となってしまいました・・・
佐藤信哉さんの締めの言葉。
効いたなぁ~。
「俺達はサーキットで走るのと違って、家に無事帰るのがゴールなんだ。 ノリックのあのテクニックを持ってしても、街乗りでは避けられない危険があるんだ!」
ストリートライダーとして、長きに渡ってボク達にメッセージを発し続けている“佐藤信哉”のこの言葉は、ズシンときた!
わかっている事だけど。
毎日バイクに乗るオレ。
改めて肝に銘じます!
あっ、それから娘の面倒を見てくれていたのは、バイク仲間の“アヤちゃん”。雨の中、東京からXR230で来ました! (エライ!)
「スパちゃんの奥さん?」なんて聞かれて、
「違います! あかの他人です!」なんて大否定してたアヤちゃん。
昨日はアヤちゃんに娘の面倒をすっかりみて貰っちゃいました。 楽しみにしていたジャンケン大会の時も、娘と遊んでたせいで参加出来なかったみたいで申し訳ない! m(_ _)m
そうです。アヤちゃんは、妻ではなく友人ですんで、皆さんお間違えなく・・・
他にも今回のラブジアースで、久しぶりにあった方が沢山いました。 こんなイベントならでは…ですよね!
(“YAMAHAの田中っち”も、まったくのプライベート参加で子連れ参加でした…)
そしてサイン会でも「応援してますよ!」って声をかけて下さった方も…。
ありがとうございます。
皆でちょっと良い事をしたラブジアース、また参加したいですね!
※ラブジアースの模様は、バイク誌にも掲載されると思いますので、コチラもお楽しみに!
« 明日のラブジアース | トップページ | 何だろう? 透明のエビだ!! »
「イベント」カテゴリの記事
- 今週末30日(土)は、ラブジアース in 柏崎市みなとまち公園(2009.05.26)
- 蓼科から戻りました~(2009.05.18)
- 今週末17日(日)は、蓼科に来てね!(2009.05.12)
- 桜田門の警視庁本庁へ…(2009.04.20)
- 今日のイベント司会(2009.01.21)
「バイク」カテゴリの記事
- 今週末30日(土)は、ラブジアース in 柏崎市みなとまち公園(2009.05.26)
- 蓼科から戻りました~(2009.05.18)
- 桜田門の警視庁本庁へ…(2009.04.20)
- “ラル”のいるバイク屋(2009.04.02)
- コレが、バイクのトライアルパフォーマンス!(2009.03.30)
「環境問題をちょっと…」カテゴリの記事
- 今週末30日(土)は、ラブジアース in 柏崎市みなとまち公園(2009.05.26)
- シャンゼリゼ通りと比べちゃなんですが…(2008.12.17)
- エコプロダクツ2008 に行って来た!(2008.12.13)
- BIZ STYLE 04号 発売中!(2008.11.05)
- 初校校正 終了!(2008.10.15)
初めてカキコミます。
娘と一緒に初参加させていただきました。
お疲れ様でした&ありがとうございました。
かつらのお話、おもしろかった!
現地でお見かけした娘さん、とってもかわいかったです!
私はいつも耳で聞いてることが多いスパさん。
いつもいい声だなあ~って思って聞いてました。
今回お会いできてうれしかったです♪
今後の活躍を期待しております!
投稿: りぃ~ | 2008年9月26日 (金) 06時05分
りぃ~ さん。 こんにちは!
りぃ~さんもお子さん連れだったんですね!
結局時間がなくなってしまい、バイクで旅をした話などが出来なくなってしまいました…。
これからも、応援宜しくお願いしま~す
投稿: ☆スパ | 2008年9月29日 (月) 11時09分