テント選び
今週末に開催される「リバーレイド」【http://www.team-acp.co.jp/rr/】、お邪魔する事になりました!
妻を誘ったものの、「参加じゃないんでしょ?」「カヌーに乗れないんなら、何してれば良いの?」
まっ、確かに…。
バイクで一人で行くか…
事務局の西條さんに聞くと「スタッフと一緒でよければ、ロッジで雑魚寝出来ますよ!」とのコト。
でもスタッフの方、20人~30人くらいいるんでしょ?
そこで全員での雑魚寝はちょっとキツイなぁ。
(ボクはタバコが嫌いなので、それが一番キツイのです)
ソロテント、パリダカから帰ってきたヤツあったよなぁ~。
公園で組み立ててみると、かなりベタベタ状態。 劣化していたのです…。
99年の古いテントだしなぁ。 貸してたシンちゃん、こんなテントでパリダカ大丈夫だったかな?
昨日、映画を観に行ったついでに、新宿のSRC(アウトドアショップ)へ…。
いや~あるある!!
アウトドアショップを覗くのは久しぶりで、色々なメーカーから、新製品って一杯出ているんですね!
店員さんから説明を受けている間中、同行した4歳の娘は、店内に設営されているスクリーンタープのファスナーを開けたり閉めたりしながら、出たり入ったり。
テントの中にも、出たり入ったり。
家族でもキャンプに行ってますからね!
娘もキャンプが大好きな様です。
ちなみに、ウチのキャンプ用品は殆どがコールマン製。
コールマンってディスカウントストアにも売ってるし、今までは敬遠していたんですが、去年一式揃えてみてビックリ!
いや~使いやすい!
例えば、こんな風。
テントとスクリーンタープのドッキング
こんな風にドッキングされるので、雨も入ってこないのです。
で、スクリーンタープから見るとこんな感じ・・・
かなり広いです。
このスクリーンタープは、カバーを4面ロールアップすれば、風通しも良いし、スクリーンで虫は入ってこないし、混雑しているキャンプ場でも、プライバシーが守れるし、かなり良いですね。
コールマン製で良かったとつくづく感じるのは、料理用のバーナー。コンロを使用するんですが、出回っている製品だけに、純正のコンロが地方でも入手しやすいんですよね。
使い勝手の良さは他にも色々あるんですが・・・、また追々。
ソロテントも、コールマンで試してみようと思ってます♪
2人用、3人用だから、正確には“ソロ”とは呼ばないけど、気になるのはツーリング用に開発された
(2人用 3.5Kg 収納サイズ16パイ×42㎝)
もしくは
(3人用 3.95Kg 収納サイズ20パイ×42㎝)
コンパクトなタープと併用で
こーんなイメージです。
(※写真はコールマンカタログより)
キャンプ用品って、どれするか悩むのも、なんだか楽しいよね!
コールマンカタログHP
【http://www.coleman.co.jp/shop/category/category.aspx】
« オサート 近況 | トップページ | 美味いんだよね! »
「アウトドア」カテゴリの記事
- キャンプで、おもらしハプニング!(2009.05.12)
- クレタのキャンプとその後…(2008.08.12)
- 海キャンプから帰宅!(2008.08.11)
- ドライバースタンド「2りんかん祭り」 来てね♪(2008.07.30)
- 遅ればせながら… スパ太郎のリバーレイド日記①(2008.07.28)
スパさんこんにちわ、荒川のサイクルイベント以来になりまて、すっかりご無沙汰してます。
週末のリバー行くんですか!?
私は今年は予定がありまして涙の不参加(オフィシャル)せっかくスパさんにゆっくり会えるチャンスだったのに...残念。
おかしなJDFの面々がいますので、そちらでも楽しんできてください。
西條さんにも会いたかったぁ。
お貸しできるテントもあったのにぃぃ。
投稿: 宴会部長 | 2008年7月 7日 (月) 16時01分
宴会部長さん。 こんにちは!
そうですか。今回もお会いできませんね…。 テントもあったのですね。 そうか。注文してしまいました…。
ありがとうございます。
ボクはセンチュリーライド以来、すっかり自転車にハマってしまっています。
投稿: ☆スパ | 2008年7月 7日 (月) 23時03分