遅ればせながら… スパ太郎のリバーレイド日記①
遅ればせながら、リバーレイドの報告です。
一気にドン! と、UPを考えていたのですが、なかなか出来ないので、分割です・・・。
前乗りとなった金曜日、午後からバイクで大井川の上流、本川根へ向けてバイクで出発!
ボクのバイクは、要メンテ状態…だったので、ホンダ広報から借りてきたXR230。
(井川雨畑林道 山伏峠にて)
赤くて230ccという小っちゃめな、オフロードバイク。 普段乗っているXR-BAJAは250ccだから、弟分のような存在ですね?
ボクはね、XR230で長距離走るのは初めて。
調布ICから中央道方面へ。
高速に乗って直ぐに、「なんだこりゃ! スピードが出ないゾ!!」
このバイクをお借りする時、Honda広報の高山さん(チベットツーリング仲間です)が言っていた「高速道では、90キロを過ぎると燃費が急に悪くなりますからね!」と言っていたのは、このコトだったのか…。
チベットツーリングで使用した、FTR230や、SL230と同じエンジンなのに、こんな感じだったかなぁ~。
90キロを超すと、エンジン振動が増し、バイクが可愛そうな感じになるのです。 ボクの体重&この荷物を積んで、110キロがやっと。
(高山さんの走行では、通常34キロ/ℓ行くそうな・・・。 効率よく走れば、かなり燃費の良いバイクなんですね!)
スピードを落として、90キロ前後で走るコトに…。 このバイク、キモチが良い速度は、70~80㌔台ぐらいまでですかね?
「これじゃぁ、高速走っててもつまんないなぁ~」
甲府南で降りて、R52を南下。井川雨畑林道を越えて、井川湖に抜けよう…と考えていたのですが、このスピードで高速道路はモッタイナイ。
“作戦B”ルートへ変更。
相模湖ICで降り、道志道で山中湖。 本栖湖からR300を走りR52を横切り、井川雨畑林道へ…。
下道でのワインディングは、このバイク、超オモシロイ!
ガンガン攻められる! 下道で大正解!!
下りのコーナーでどんなに突っ込んでも、軽いし、ブレーキングが良く、思いのままに操れる!
ボクはこのバイク「下道キング!」と名づけました!
井川雨畑林道の入り口、雨畑湖付近まで来ると「この先通行止め」のカンバンが…。
あれ? 事前に山梨県庁と静岡県庁のHPで、通行止めになってない…って調べたんだけどなぁ~~~。
オフ車だし、バイクなら行けるだろう! と思い、グングン。
特に通行止めのゲートなどは無いものの、山深くなってくると、アチコチで、崖崩れが…。
そして走っている道も、今にも崩れそう…。
時々、前方には落ちてくる石もあったり…。
「こんなトコで土砂崩れに巻き込まれたら、誰も助けてくれないよな!」と不安になったトコロで、道に水が、川のようにジャージャー流れ出した!
空を見上げると、山の上には雨雲が…。
こりゃぁ、鉄砲水だな!
これで、土砂崩れの%が増したな!
写真の山伏峠を抜け、静岡に入ると、崖崩れ箇所は更に多くなった…。
この道は何だ???
そして、井川湖の北側の手前、小河内の集落で、こんなカンバンが…。
リバーレイド(RR)ベースキャンプ地の“ハックルファーム”は“千頭方面”。
井川駅-閑蔵駅の道を通るので通行可能。
「一応撮っとこう!」と、無意識に撮影したカンバンだったのですが、実は翌日、この道を通ったボクの経験が、大活躍するのです。
(RRの参加者なら、わかりますよネ!)
ここから先は、所々で石が沢山落ちている場所があるものの、“ハックルファーム”までウネウネ道をカッ飛ばし、明るいうちに到着!
1年振りの再会となる、西條さんが出迎えてくれ、「スパちゃんのキャンプサイトは、ココで良い?」
「えっ、ココですか?」
草ボウボウのその場所を、西條さんのお父さんが、芝刈り機で草を刈ってくれるのですが、小石が飛んでバイクにカーン! ヘルメットにもコーン! ヘルメットの中は、草だらけに…。
テントを建てた時にはドラム缶の火がついていて、煙にあぶり出された蚊がブンブン。
でもやっぱりココ、ゴミ焼き場じゃなくて…?
地元スタッフと話していると、ここ数年、この近辺では、土砂崩れが多いんだとか…。
「この辺りはさ、スギだらけでしょ。スギは根を広く張らないんだよねぇ。 ソコへ持ってきて、スギを伐ったトコロで商売にならないからさ、殆ど放置されてる状態だよね」
そんな状態なのに、新たにスギを植えると、補助金が出るらしく、地元の林業を営んでいる方達は、柔らかい山に、またスギを植える悪循環なのだそうだ…。
「そうなんだ。だから崖崩れが多いんだね…」
以前ね、CWニコルさんが「日本の森は、林野庁が悪くしている。 日本には元々あった、ブナやナラとか、広葉樹の木をもっと植えなくてはダメ!」 と言っていたのは、こういうコトか…と実感!
広葉樹の方が、根を広く張りますからね!
司会の打ち合わせが終わると、“Ma・Tanki←”さんのテントで、遅くまで富士宮焼きそばと、ビールやワインを御馳走になりました。。。
富士宮焼きそばは、やっぱり美味いネ!
この日は仕事が終わってから駆けつけるスタッフや、参加者達の物音が、明け方までしていました…。
さあ、リバーレイドが始まるゾ!!!
« 隅田川花火大会! | トップページ | 今日のオサートの感じ… »
「イベント」カテゴリの記事
- 今週末30日(土)は、ラブジアース in 柏崎市みなとまち公園(2009.05.26)
- 蓼科から戻りました~(2009.05.18)
- 今週末17日(日)は、蓼科に来てね!(2009.05.12)
- 桜田門の警視庁本庁へ…(2009.04.20)
- 今日のイベント司会(2009.01.21)
「バイク」カテゴリの記事
- 今週末30日(土)は、ラブジアース in 柏崎市みなとまち公園(2009.05.26)
- 蓼科から戻りました~(2009.05.18)
- 桜田門の警視庁本庁へ…(2009.04.20)
- “ラル”のいるバイク屋(2009.04.02)
- コレが、バイクのトライアルパフォーマンス!(2009.03.30)
「アウトドア」カテゴリの記事
- キャンプで、おもらしハプニング!(2009.05.12)
- クレタのキャンプとその後…(2008.08.12)
- 海キャンプから帰宅!(2008.08.11)
- ドライバースタンド「2りんかん祭り」 来てね♪(2008.07.30)
- 遅ればせながら… スパ太郎のリバーレイド日記①(2008.07.28)
コメント