ママチャリ 修理完了か?
昨日の雨の中、駐輪場(屋根付き)で再修理しました!
ストラーダ・渡辺さん(府中の「モトショップ ストラーダ」というバイク屋さん。パリダカマシンの製作から、自転車のパンク修理までやっている、有り難いバイク屋なのです♪)が、「助けるよ!」と言って下さったのですが、自力でやってみました!
自転車屋で要領を聞いて来たので、頭では分かってるのですが、ママチャリのリアタイアは、やっぱ大変だね!
もう一度チェーンを外し、変速機、泥除け、キャリア(荷台)、スタンド、ブレーキを外して、タイヤも外す。
付け間違えていた部品を正しい位置に組み、外した順番で組みなおす。
ハブの左右バランスが難しいですね。
仮組みしたタイヤを回してみると、どうやってもブレが出ちゃうんですね。
ハブの取り付けが悪いのか、リムのバランス調整が悪いのかの判断が付かない…。
(↑ストラーダ渡辺さん、どうでしょう?)
今まで2年間、ホッタラカシだったブレーキの効きも調整。
昨日も今朝も雨だったので、試乗をしていないのですが、ちゃんと走るかが心配です。。。。
« パパ飲み! | トップページ | 本日オープン 中目黒「ダ・オルト」 »
「自転車」カテゴリの記事
- 桜田門の警視庁本庁へ…(2009.04.20)
- 自転車をトコトン楽しむ スポーツ自転車の本 発売!(2009.03.18)
- 自転車ダイエットで体重が減った!!(2009.03.03)
- 焼肉の脂は自転車で帳消し(2009.02.19)
- 自転車ダイエット16日目…(2009.02.18)
ブレって凄く難しいですよ。
@リムが本当に曲がっているのか(ママチャリならあり得る)
@タイヤがゆがんでいるのか(ママチャリならあり得る)
@修理した人間が悪いのか(スパさんならあり得る)(笑)
普通に走れば大丈夫でしょう、たぶん?
投稿: スト辺 | 2008年3月26日 (水) 15時52分
笑えました! コメントありがとうございます。
投稿: ☆スパ | 2008年3月26日 (水) 23時37分