BIZ STYLE 発売開始!
ボクの寄稿連載記事、第一弾が発売になりました。
ネットマネー別冊『BIZ STYLE 1号』(廣済堂出版)
¥680-
昨日18日、店頭に並びました。
(一部、コンビニでの扱いもあるようです)
以前、このブログで、「Ecoな記事を書く事になった!」って言ってたでしょ!
アレです。
ボクの記事のコーナータイトルは
『近藤スパ太郎のオレは“ロハス”じゃない!?』です♪
2色刷りの“2ページ”で、寄稿しています。
(P112~113 ご参照)
今回のテーマは、年間消費量250億膳もある、割り箸。
割り箸はね、1分あたり、約4万7千565膳が捨てられている計算になります。
250億膳の材木量ってね、木造住宅、2万軒分にも匹敵するそうですヨ。
ウッドマイレージ、世界ワースト1位の“日本の森”を活性化させるには、木を活用しなくてはならないのですが、残念ながら割り箸は、99%が中国から輸入されています。
日本の使い捨て文化の為に、中国の木が、40秒に1本切り倒されているそうで、中国砂漠化の要因にもなっています。
こんなコトをね、ちょっと考えてみました。
イチロー選手も使うバットの端材で、自分の箸も作ってみました。
(↑スパ太郎 制作 アオダモ製 マイ箸)
今後もね、ちょっと考えなきゃいけないコトを、ボクの切り口で、バシバシ斬っていきます。
是非、感想もお聞かせ下さいネ!
さて、次のネタ考えなきゃ……。
何が良いかな・・・・?
« ママチャリの修理、大変だぁ~! | トップページ | パパ飲み! »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 自転車をトコトン楽しむ スポーツ自転車の本 発売!(2009.03.18)
- BACK OFF & ストラーダ 密談スクープ!(2008.11.24)
- BIZ STYLE 04号 発売中!(2008.11.05)
- 初校校正 終了!(2008.10.15)
- 「L+bike」(レディス バイク)発売中!(2008.09.03)
「出演情報!」カテゴリの記事
- BIZ STYLE 04号 発売中!(2008.11.05)
- 初校校正 終了!(2008.10.15)
- 「L+bike」(レディス バイク)発売中!(2008.09.03)
- 「タンデムスタイル」発売中!(2008.09.03)
- リバーレイドの記事(2008.08.20)
割り箸の数字、すごいですねーっ!驚きの換算です。そうですよね、割り箸って、二本上手に切り離せ?なくても次のお箸に手を伸ばしてしまいますものね。そんな数字にもなりますよね。
勉強になりました。
そして反省もしています。。。私は結構割り箸を使っていますので・・・最近「生協」なるもので国産割り箸を見つけて喜んでいたくらいです。
でもお店みたいに、1回こっきりで捨てたりはしませんよ←言い訳か^^;
今朝でしたか、土に戻るカップ麺の容器のニュースを見ました。
昔は家の庭でドラム缶を改造したゴミ焼きの煙を夕方にあちらこちらで見かけました。
そのドラム缶のトップで、葉っぱやお花を焼き「お料理ゴッコ」もしました。葉っぱによって香りが違うことも発見したり…。
今や、焚き火も色々と化学製品の害があったりで制限されていますね。
いろんな意味で住みにくい世の中になっていってます。全て「人間」が良くも悪くもしているのでしょうけれど。。。
おっと!!!発売、おめでとうございます!
投稿: おれんじ | 2008年3月19日 (水) 13時51分
おれんじ さん。 こんにちは!
国産割り箸を使用しているとのコトですが、国産割り箸は、「日本の木材を使用する=森の活性化」につながり、良いことでもあるんですよ!
輸入材に頼らず、国産の木をドンドン使わないと、日本の森がダメになってしまうのだそうです。。。
投稿: ☆スパ | 2008年3月21日 (金) 10時35分