バイクのメンテ
今日も寒かったね。
今日は寒空の下、限界ギリギリだった、バイクのブレーキパット交換を行いました。(自宅にて…)
人に手伝って貰いながら…ってのは、今までのパターン。 今回は自分一人で全てを…。
手順を思い出しながら、フロントキャリパーのネジを外して…、次はこのネジだったかな?
あれ? ローターから外れないぞ!?
無理に外したら、バネの金具がチャリーン!!
あれ? これドコに付いてたヤツだ???
四苦八苦していると、パリダカ出場経験のある、ベテラン・ライダー&ベテラン・メカニック(現・KTM埼玉のメカニック)の“シンちゃん”夫妻が、貸していたボクのテントを返しにやって来ました。
(コレね、2年前にパリダカに出場した時に貸したテントダヨ!!)
「スパちゃん、せっかくキャリパー外したみたいだけど、XRは外さなくても出来たんだよ!」
「え!? そうなの???」
横で手順を教えて貰い、フロントブレーキ、無事終了!
「えーとさ、リヤブレーキの手順はどうするんだっけ?」
……結局、やって貰っちゃいました! (エヘッ!)
オマケに車に積んであった、お古のバッテリーまで頂き、付けて貰っちゃって…。
きっと、次は一人で出来るよ!
…って思っていても、次の交換時期になると忘れちゃってるんだなぁ~~。 これが…。
この寒空の中、ありがとうネ! 近所のモスバーガーへ行くと、“シンちゃん”は真っ先にトイレへ…。
冷えてしまったのをガマンしてたんだね。 申し訳ナイ!
温かココアが美味かったなぁ~。
« モーツァルトとシュトラウス | トップページ | 昨夜は知人の誕生日パーティ »
「バイク」カテゴリの記事
- 今週末30日(土)は、ラブジアース in 柏崎市みなとまち公園(2009.05.26)
- 蓼科から戻りました~(2009.05.18)
- 桜田門の警視庁本庁へ…(2009.04.20)
- “ラル”のいるバイク屋(2009.04.02)
- コレが、バイクのトライアルパフォーマンス!(2009.03.30)
スパさん人様にメーワクかけちゃいかんぞ、今度は持ってらっしゃい(笑)
投稿: スト辺 | 2008年1月15日 (火) 10時44分
燃オ車チェブク灯バ締 は、自分で交換メンテできるようにしときましょう。
ロシアンスピリットを、思い出してください。 あっ
メカサポート契約しとけばいいか。すいませんでした
投稿: mehari | 2008年1月15日 (火) 12時45分
初めまして ではないけれど、ブログではこのご挨拶です。
私、カレコレ15年以上前になるでしょうか、師匠宅で何度もお会いしています。「コン君」と呼ばせて頂いていました。
あ!奥様もこのブログを読まれていても全然怪しくない者です!!!
お元気そうで何よりです。そして何故だか嬉しいです。懐かしいです。
また読ませて頂きますね!
そして、あしたのお誕生日、【おめでとうございます!】と謎な書き込み人からの一番メッセージです(^ー^)゛
投稿: Do you remember me?な訳ないですよね。 | 2008年1月16日 (水) 09時40分
スト辺さん、mehariさん、コメントありがとうございますm(_ _)m.
スト辺さん。パーツが手元にあったので、店に持って行くのも申し訳ないなぁ~と思い、頑張ってみました!
mehariさん。 ボクはメカオンチなので、ちょっとでも自分で出来るように頑張ろうと思っています。 mehariさんは、ロシアンズの方なんですね?
「燃オ車チェブク灯バ締」
↑なんだこりゃ???
燃=燃料系でしょ?
灯=灯火系でしょ?
締=増し締めかな?
バ=これは、バッテリーかな?
オ車チェブクって何だ!?
投稿: ☆スパ | 2008年1月16日 (水) 12時19分
Do you remember me?さん。
コメントありがとうございます。
ボクのコトを「コン君」なんて呼んでた方ですか?
だだだだ誰だぁ???
でも、とっても嬉しいです(^^)/
投稿: ☆スパ | 2008年1月16日 (水) 12時25分