SSERの2008年
今、世界的にはオフロード・バイクブームになって来ているの、知ってる???
昨日は、国内外で数々のオフロードイベントやラリーを主催している“SSER”の、2008年プレゼンテーションが東京ビックサイトで有り、イベントの司会をさせて頂きました。
SSERはね、四国やモンゴル、北海道でのラリーを主催しているので、オフロードフリークなら知ってる人も多いハズ…。 SSERのHP内ではね、ボクもコラムを書いているから、是非観てね!【http://www.sser.org/text/spa/tokyosabaku_index.htm】
トコロで、12月1日に開局したBS11。 夜9時から開局記念スペシャルとして放送された“西安-パリ”の番組、観た人いるかなぁ~?
コレはね、今年バイクで“西安-パリ”の約13,000キロをバイクで走った、50代のオジサン達、5人のドキュメント。 このイベントを主催したのも“SSER”です。
ボクはね、パリダカにトラックで出場されている、菅原義正さんのお宅で、50数インチもある巨大なTVで、SSERの山田徹さんやスタッフの方達と一緒に観ました! 運営側の裏話解説付きでね!
BMWのGS1200で(でっかいオフロードバイクね!)、こんなスゴイ距離走るのに、オフロード走行初体験!なんてオジサン達もいて、超ビックリ。 スタート直後に転倒しちゃうオジサンもいて、これから先、大丈夫かな…? なんて思っていると、今回のルートの難所、タクラマカン砂漠では、重いバイクが潜るは、倒れるはの連続。
でもね、普通のオジサン達が困難や自然と立ち向かい、どんどんカッコよくなっていくんですよね。
宿泊ホテルは、その地で最高級のホテルに泊まるんですが、泥だらけのバイクと、高級ホテルのアンバランスが、また良いんですよね。
BS11では、再放送も再々放送するみたいですヨ。 とても良い番組なので、観られる環境の方は是非に…。
ご覧いただけない環境の方も、SSERのHPで、サポート隊の道中記や【http://www.sser.org/text/xps/xps_01_071011.htm】、現地からの山田さんのレポート【http://www.sser.org/xp100/index_070911.html】でも、臨場感溢れる寄稿がされているので、読み始めるとハマってしまうと思いますよ!
今年はね、毎日の移動の足ではバイクには乗っていましたが、殆どオフロードを走りに行っていないボク…。 6月のGSチャレンジぐらいか…。
ちょっとウップンが溜まっているので、来年はラリーイベント参加や、オフロードを走りに行く機会を沢山作りたいなぁ~。
「バイク」カテゴリの記事
- 今週末30日(土)は、ラブジアース in 柏崎市みなとまち公園(2009.05.26)
- 蓼科から戻りました~(2009.05.18)
- 桜田門の警視庁本庁へ…(2009.04.20)
- “ラル”のいるバイク屋(2009.04.02)
- コレが、バイクのトライアルパフォーマンス!(2009.03.30)
「司会&リポート」カテゴリの記事
- 蓼科から戻りました~(2009.05.18)
- 新宿アルタ前で…(2008.11.24)
- リアル・交通安全教室!(2008.11.20)
- ヒストリック・オートモービル・フェスティバル・イン・ジャパンへ・・・(2008.10.28)
- DS2りんかん祭り グッドスマイルミーティング 報告!(2008.08.05)
コメント