よく行くバイク屋
ボクん家の近所にある、YAMAHAのバイク屋、YSP杉並南。
最近、ちょくちょくお邪魔しています。
この店は、元々はレインボーって、カスタムバイク屋。 今もYAMAHA車両のカスタムでは、有名な店なんですよね。店のHPには、過去のカスタム車も紹介されていますヨ!【http://ysp-suginamiminami.co.jp/】
ん~、でも店頭に展示されている、銀ビカッ!のR1の写真が見当たらないなぁ~~。
で、昨日店で出されたお茶が、このYSPオリジナルのウーロン茶缶。
へぇ~、こんなのあるの知らなかった!!!
ホンダや、スズキ、カワサキでも、こんなオリジナルあるのかな?
ちなみにもう一件、ボクがよく行くHONDAのバイク屋。 モトショップストラーダ【http://ms-strada.com/】は、隣がセブンイレブン。 店の前のテラス(?)でダベッていると、時々、セブンイレブンの奥様が(我々はマダムと呼んでいる)、お菓子や、飲み物をサービスして下さいます。
たまに、セブンイレブンの荷物運びも手伝わされますが…。
隣がバイク屋っていうと、普通は「うるさい!」「オイル臭い!」だの文句を言われるコトが多いと思うんですが、ストラーダは近所の人たちが、「こんにちは~!」とか、「ラル~!(←店で飼ってるトイプードルの名前) バイバイ~♪」なんて、声を掛けながら通り過ぎていくんですよね。
ご近所の井戸端になっていて、パリダカマシンの製作から、自転車のパンク修理までやってくれる、ホンワカムードの店です。
店長のワタナベさんの人柄なんでしょうけど、お客さんライダーのマナーもスンゴク良いんです。
こんなバイク屋が増えると、バイクのイメージ、ライダーのイメージも良くなるよね!
« 新潟の地震で、改めて考えるコト… | トップページ | 7.22放送「E.O.S」のお知らせ »
「バイク」カテゴリの記事
- 今週末30日(土)は、ラブジアース in 柏崎市みなとまち公園(2009.05.26)
- 蓼科から戻りました~(2009.05.18)
- 桜田門の警視庁本庁へ…(2009.04.20)
- “ラル”のいるバイク屋(2009.04.02)
- コレが、バイクのトライアルパフォーマンス!(2009.03.30)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: よく行くバイク屋:
» ハイエース200系の動画集 [ハイエース200系]
ハイエース200系の魅力はやはり「カスタム」改造でしょう。ミラー・ホイール・ヘッド・エアロパーツを駆使した改造。シートやパネルなどの内装カスタムを含む、ハイエース200系の特選動画を配信しています。 [続きを読む]
スパさん、こんにちは。
お褒め頂きありがとうございます!
EOSは毎週聴かせて頂いてます、今後も頑張って下さいね。
お忙しいとは思いますがまた遊びに来て下さいね。
投稿: ストラーダ渡辺 | 2007年7月23日 (月) 10時22分
ストラーダ渡辺さん。
EOS毎週聞いて下さっているんですか? どうりで、「ストラーダで、スパちゃんのラジオ聴いたよ!」って方が多いと思いました!
ありがとうございます。
EOSを聴いたのをきっかけに、ライダーが増えると良いな! と思っています。 是非、番組にもメールも送って頂き、盛り上げて頂けると有り難いデス☆
番組メルアド【eos@interfm.co.jp】
(↑皆様も、お力添えお願い致します。)
セブンイレブンのマダムにも、宜しくお伝え下さい。
投稿: ☆スパ | 2007年7月23日 (月) 11時23分