アースデイ 行ったよ!
スゴイね! アースデイって…。
地球環境をテーマにしたイベントだから、どうなんだろう?と、正直思ってたんだけど、ライブ有り、出展有り、オーガニックフード有りで、オモシロイ! 会場は、歩くのが大変なくらいの大賑わい!
今年のテーマは、「食とエネルギー」。
会場の発電は、てんぷら油を回収して、ディーゼルエンジンで使える、バイオディーゼル燃料(BDF)に精製しての自家発電。 てんぷら油ですよ! しかも化石燃料じゃないから、実質CO2の無いと同じデータになるんだって!
今年のパリダカに、片山右京さんや、カメラマンの山田周生さんが、バイオディーゼル燃料を使用した車で出場したので、いったいどんな車なんだろう? と気にはなっていたんですよね。
(アースデイの会場にも展示してました)
アースデイの会場で色々と調べたら、BDFは、エンジンがディーゼルエンジンであれば、使用出来るんだって…。 会場では発電機の他に、体験用のBDFバスも走っていました。 確かに、バスからは“てんぷら油”の香りがかすかに…。(マジですよ!)
でも、ディーゼルエンジンでなきゃダメなんだったら、バイクは無理だなぁ。 ガソリンエンジンだからねぇ~と思っていたら、耕運機で有名なヤンマーのブースに、こんなバイクが……!
ナント、ディーゼルエンジンを積んで、バイオディーゼルで走るバイクを、オーストラリアのアデレード大学の学生達が作ったんです。 しかも時速は100キロも出て、既に3000キロ以上も走っているんだそう…!
バイクも、ここまで来たか! ホント、ビックリです。
写真の女性は、アデレード大学の学生で、開発チームリーダー。男性はバイクを開発したOB。トムクルーズに似ていたよ!
« アースデイ行ってきます! | トップページ | ゲストは武田真治さん♪ »
「イベント」カテゴリの記事
- 今週末30日(土)は、ラブジアース in 柏崎市みなとまち公園(2009.05.26)
- 蓼科から戻りました~(2009.05.18)
- 今週末17日(日)は、蓼科に来てね!(2009.05.12)
- 桜田門の警視庁本庁へ…(2009.04.20)
- 今日のイベント司会(2009.01.21)
「バイク」カテゴリの記事
- 今週末30日(土)は、ラブジアース in 柏崎市みなとまち公園(2009.05.26)
- 蓼科から戻りました~(2009.05.18)
- 桜田門の警視庁本庁へ…(2009.04.20)
- “ラル”のいるバイク屋(2009.04.02)
- コレが、バイクのトライアルパフォーマンス!(2009.03.30)
「環境問題をちょっと…」カテゴリの記事
- 今週末30日(土)は、ラブジアース in 柏崎市みなとまち公園(2009.05.26)
- シャンゼリゼ通りと比べちゃなんですが…(2008.12.17)
- エコプロダクツ2008 に行って来た!(2008.12.13)
- BIZ STYLE 04号 発売中!(2008.11.05)
- 初校校正 終了!(2008.10.15)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: アースデイ 行ったよ!:
» 映画、ザ・エージェントの感想 [大好きな外国映画]
映画、ザ・エージェントの感想 ★★★★★○出演: トム・クルーズ キューバ・グッディング・Jr. レニー・ゼルウィガー○監督: キャメロン・クロウザ・エージェントは、仕事や恋愛など。何かに行き詰って、「もう、ダメかもしれない。」と落ち込んでいるときに観る... [続きを読む]
私も日曜日に行って来たよ!
ただ、この日は風がもの凄くて、もらったチラシや冊子類は砂埃でジャリジャリ。食べ物どころじゃなかったの。(といっても、みんなは食べてたけどね)
私は主に、NPOビレッジをメインに見て回ったんだけど、たくさんの人が、それぞれ志を持って活動している様子に少なからず触発されました。
今自分に出来ることを、少しづつ増やして行かなくちゃ・・・と改めて思った1日でした。
投稿: ちびまつ | 2007年4月25日 (水) 14時58分
ちびまつさんは、日頃から、マイ箸を持ち歩いてるんだったもんね。
特選塩豚丼や、色んなの食べたけど、土曜日も超混みだったよ! どれもオーガニックだし、美味しかったけどね。
ボクは、遺伝子組み換え表示を薦める署名をしているNPOのブースで署名して来ました! やっぱり、食の安全性って気になるもんね。
投稿: ☆スパ | 2007年4月25日 (水) 16時42分